ゼオスキン

ゼオスキン【セラピューティック】3ヶ月目『完成期』の経過と比較

40歳を前に、毛穴とシミが気になり出した私。「脱!ファンデ」を目指し、2021年7月からゼオスキンの『セラピューティック』を開始しました。

セラピューティックを始める前のお肌の状態や1ヶ月目や2ヶ月目の経過と比較については下記記事に載せています。

ゼオスキン【セラピューティック】1ヶ月目『反応期』の経過と比較40歳を前に、毛穴とシミが気になり出した私。「脱!ファンデ」を目指し、2021年7月からゼオスキンの『セラピューティック』を開始しました...
ゼオスキン【セラピューティック】2ヶ月目『耐久期』の経過と比較40歳を前に、毛穴とシミが気になり出した私。「脱!ファンデ」を目指し、2021年7月からゼオスキンの『セラピューティック』を開始しました...

開始前の写真と比べることで、シミが薄くなっていたり、ニキビ痕が良くなってきているのがわかり、毎日鏡で確認しちゃいます。笑

セラピューティックも残り4週間!3ヶ月目の様子をどうぞご覧ください!

私がセラピューティックを始めるにあたって利用したのは24時間オンライン診療のある『ルサンククリニック』です。通常価格よりもお安く購入できました。

ルサンクオンライン【ゼオスキン】

セラピューティック開始〜9週間目

もうすぐ「トレチノイン」と「ミラミン」、「デイリーPD」がなくなりそうだったので、2ヶ月目のカウンセリングのタイミングで「トレチノイン0.075%」と「ブライタライブ」「デイリーPD」を追加購入しました。

/※トレチノインは冷凍庫に保存してあります\

「ミラミン」は2本目を購入しても使い切れないだろうし(5ヶ月以上の使用禁止)もしなくなったら、「ブライタライブ」へ変更しようと思って「ミラミン」は買い足しませんでした。

フェイスラインのトレチノインの量は「1:0.5」に減らしたのですがそれのおかげでほとんど痒くなることはなくなり、それに伴ってフェイスラインの皮剥けも落ち着きました。

よく剥けるのは、おでこ・口周り・鼻下です。頬も豪快に剥けて欲しいな〜

セラピューティック9週間目の状態
  • トレチノインの量を減らしたフェイスラインの皮剥けと痒みは落ち着いた
  • おでこ・口周り・鼻下はよく剥けているけどその他はカサカサ程度

セラピューティック開始〜10週間目

あと3週間もしたら毎日トレチノンを塗ることもなくなるし…ということで、トレチノインの量を「1:1」に戻し、フェイスラインも同量にしました。

なので、剥ける!剥ける!フェイスライン!ほんと、何回剥けるんですかね…笑(下の写真ではわかりにくいですが、ずっとポロポロ・カサカサしています)

また、トレチノインの量を増やしたからか、3ヶ月目だからか、それとも乾燥する時期になったからか(9月末)お顔が全体的に乾燥するようになりました。頬も今までより剥けている感じ。(始めた当初よりは剥けませんが)

ただ、毎日剥けているわけではなく2日おきくらいにポロポロ剥ける日と落ち着いている日が交互にきます。

しかし、やっぱりフェイスラインが痒く、案の定掻き壊しができてました。うぅ…あと3週間がんばろ。

セラピューティック10週間目の状態
  • トレチノインの量を「1:1」に戻したらまたフェイスラインが剥けるようになった
  • お顔全体が乾燥してカサカサするようになった
  • それに伴って痒みが再発し、夜に掻き壊すことも…

セラピューティック開始〜11週間目

先週に引き続きよく乾燥しています。セラピューティック開始直後とまではいきませんが、結構乾燥して突っ張ってる感じがありました。全体的にお肌もカサカサ・ガサガサ。

ちょこちょこ小さく全体的に剥けていて、特にフェイスラインと口周り、こめかみのあたりは毎日のように剥けていました。

セラピューティック11週間目の状態
  • トレチノインを「1:1」に戻したからか、よく乾燥するようになった
  • フェイスライン、口周り、こめかみのあたりは毎日のように剥ける
  • お顔の赤みもまたMAXに戻ってきた

セラピューティック開始〜12週間目

やはり、よく乾燥します。全体的に痒みはあるのですが、なんとか掻き壊すこともなくなってきました!

顔の赤みもあるし、剥ける時は全体的に剥けます。また、首も乾燥するようになったので手持ちのクリームでしっかり保湿。

また、この週は「毛穴がだいぶよくなったな〜」と思い始めました。陶器肌のような”ツルンっ!”とした感じではないけど…嬉しい!

セラピューティック12週間目の状態
  • 引き続きよく乾燥する
  • 痒みはあるけど掻き壊すほどではなくなってきた
  • 顔の赤みは継続
  • 皮剥けはほぼ落ち着いてきている
  • 毛穴が気にならなくなってきた

セラピューティック3ヶ月経った結果

3ヶ月でちょうど「ミラミン」と「デイリーPD」がなくなりました!「ブライタライブ」と追加の「デイリーPD」を購入しておいて良かったー!

「トナー」と「ミラミックス」はまだまだ残量があります。

下の写真の左が「トナー」で右が「ミラミックス」です。「トナー」の残量は下から矢印まで、「ミラミックス」の残量は黒く影が出ている部分なのでパッケージの青いところから矢印まで残っています。どちらも1/3以上はありそうです。

上の画像のように暗い部屋でライトをあてると残量がわかりますよ〜

では開始前からの変化を写真で比較してみます。

Berore After 右側

顔が赤いのでハッキリと「キレイになった!」とは思えませんが、毛穴は”キュッ”としてきています。ニキビ痕やシミは先月とそんなに変わってるようには見えない…というか、2ヶ月目の方がキレイ??(汗)

あとは、肌がトーンアップして艶感が出てきているような気がします。

やっぱり、クリニックで「シミ」とか「くすみ」など肌状態がわかるようにUV写真を撮ってもらわないとわかんないですね。

Before After 左側

左側は頬の中央のボヤ〜っとしているシミ(肝斑)がキレイになくなった感じですね。

また、こちらも毛穴が”キュッ”としてツヤが出てきたように見えます。1ヶ月目と2ヶ月目は斜めに毛穴がたるんでいるのがわかるんですけど、3ヶ月目の写真はそれが改善しているように見えるんですよね。(実際の肌を見てもそう思う)

やっぱり顔が赤いので他の変化がわかりにくい…赤みがなくなる4ヶ月目、5ヶ月目にはハッキリとわかるでしょうか。

あとは目元のシミが徐々に薄くなってきているようにも思えます。

移行期に向けて…

ということで、12週間ぴったり毎日トレチノインを続けてきたので明日からは「移行期」に入ります!

トレチノインはすぐにやめるとリバウンドして逆にシミができやすくなるそう。移行期ではトレチノインをお休みする日を設けて徐々に通常へ慣らしていきます。(それをテーパリングと言うそうです)

移行期からは「ミラミックス+トレチノイン」の日は週に2〜3回に減らします。ちなみに、「ミラミン」と「ミラミックス」は連続使用は5ヶ月まで!となっているので、長くても20週までには「移行期」を終了し、「完成期」へ移りたいと考えています。

年内には全て終わりそうですね!