ゼオスキン

ゼオスキン【セラピューティック】〜オンライン診療からスキンケア商品について

40歳を前に、毛穴とシミが気になり出した私。「脱!ファンデ」を目指し、2021年7月からゼオスキンの『セラピューティック』を開始することにしました。

今回はオンライン診療から使用したセラピューティックで使用したスキンケア商品について紹介いたします。

オンライン診療

まずは、オンライン診療できるクリニックに予約して電話で診察を受けます。

最初はゼオスキンを扱っているクリニックに直接行こうと思っていたんですけど、どうやら「オンライン診療」をやっているところがあるらしい。

絶対そっちの方がラクだよね!

ってことで、「ゼオスキン オンライン診療」と検索をして、一番お得&無料カウンセリングのあるいつでもゼオスキンを購入可能【ルサンククリニック】を利用することにしました。



ルサンククリニックのオンライン診療から商品が手元に届くまでの流れはこんな感じでした↓

  1. 予約した日時にスタッフさんから電話がかかってくる
  2. ゼオスキンについて簡単に説明を受ける
  3. 現在のお肌の状況と希望の状態を伝える
  4. 状況と希望に合わせてスキンケアが決定
  5. 医師の診察が必要なものは別途先生からの電話を受ける(約3分くらい)
  6. 支払いに関するメールが届く
  7. クレジットカードでお支払い
  8. 翌日〜翌々日に商品到着

オンライン診療は、クリニックに直接行くより、手軽に受けられてラク!出かける手間も、待ち時間もなくてストレスフリー!でした。

でも、クリニックは通う度に今の肌状態などをしっかり調べてくれると思うのでそれもそれで良さそうですよね。

オンライン診療の結果

ゼオスキンにはお肌や希望に合わせて様々なプログラムが用意されています。反応がマイルドなものから、顔が赤くなる&皮剥けボロボロなものまで…

私の場合、仕事はほとんどオンラインですし最近は動画で終わることもしばしば。さらに、外出はコンビニかスーパーだけなので皮剥けガッツリのセラピューティックに決まりました。

どうせやるなら、ガッツリいっちゃおう!

購入した商品

購入した商品
  • クレンザー
  • バランサートナー
  • ミラミン
  • ミラミックス
  • デイリーPD
  • トレチノイン0.075%(写真には映ってません)

トレチノインは「冷凍保存してね」とのことだったので冷凍庫に保存してあります。

価格を安く抑えたい人はデイリーPDなしだったりするようなのですが、デイリーPDも追加した方が効果をしっかり出せるとか。だったらあったほうがいいですよね。

かかった費用

6点購入。ちょうどキャンペーン中で15%OFFだったので6万円ちょっとでした。

ルクサンククリニックは定期的にキャンペーンをやっているのでお得に購入できます。



でもま、普通に考えて高いよね…

私、沖縄に住んでいたときも全然日焼け止めも塗ってなくて、なんならスキンケアも最近まで全然してこなかったから、その分が今かかってると思えば安いかな?と思って!!
てか、ズボラすぎ…

今までのシミとかくすみがキレイになるんだったら絶対に安い!!

お手入れ方法

ということで、先ほど購入した6点の商品。私はこの順番でスキンケアしてねと言われました。

朝のスキンケア
  1. クレンザー
  2. バランサートナー
  3. ミラミン
  4. デイリーPD
  5. 手持ちの日焼け止め

夜のスキンケア
  1. クレンザー
  2. バランサートナー
  3. ミラミン
  4. ミラミックス+トレチノイン
  5. デイリーPD

トレチノインは少量から

セラピューティックと言えば「トレチノイン」。肌のターンオーバーを促進してくれてシミ改善にはコレ!

ただ、かなり刺激が強く、ボロボロ皮が剥ける!!

/こんなんなっちゃうんだよ〜‼︎汗\

なので、「最初は米粒1粒程度から始めて慣れてきたら2粒、3粒、と増やしてくださいね〜。最高でもミラミックスの量に対して「1:1」までにしてください」と説明を受けました。

恐る恐るこのくらいの量から始め、少しずつ増やしていきました。この量でも2〜3日したら普通に剥けた。脱皮します。

日焼け止めは絶対!

今回、私はゼオスキンの日焼け止めは購入しませんでしたが、セラピューティック中の肌はとても弱くなっているので、紫外線の影響をバリバリ受けます!

1週間に2時間くらいしか外出しない私でも、お部屋の中に入ってくる紫外線対策に朝と昼の2回しっかり日焼け止めを塗っていました。

実際に使っていたのはこちらの3点です。

数量限定 ALLIE アリィー ニュアンスチェンジUV ジェル PK 日焼け止め 60g 桜ピンクカラー トーンアップ ほのかな桜の香り スーパーウォータープルーフ

出かける時は、帽子+マスク+髪の毛でほとんどの顔は見えない状態に。笑
5ヶ月間常にこの状態でお出かけしてました↓↓

さらに、たまの長時間の外出時には日傘もプラスしてバッチリ対策。私が使っている日傘はこちら↓

紫外線がかなり気になるので、夏より冬の方がオススメです!笑

セラピューティックにかかる期間

セラピューティックは「反応期」「耐久期」「完成期」とそれぞれを4〜6週間かけて行うプログラムです。

3ヶ月(12週間)みっちり先ほどのスキンケアを「朝・晩」忘れることなくやり続ける必要があります。その後、すぐに止めてしまうと逆にシミが増えてしまうことがあるので、さらに約1ヶ月かけて少しずつトレチノインの量を減らしていきながら慣らしていくんです。

そのため、最低でも4ヶ月はかかります。

お顔の脱毛も「4ヶ月はしないでください〜」と言われました。実際には5ヶ月くらいはあけた方が良さそうです。

皮剥けの期間は人によるようですが、だいたいの人は3〜4ヶ月は続くみたい。マスク生活+リモートワークのこの期間にガッツリやる人、増えているみたいです。

まとめ

ゼオスキン「セラピューティック」のまとめはこちら↓

  • 診察はオンライン診療が便利!
  • 自分のお肌の状態と希望条件によってプログラムは様々
  • ガッツリやりたい人にはセラピューティックがオススメ
  • 価格はかなり高い!
  • トレチノインは少量から
  • 日焼け止めは必須!
  • セラピューティックにかかる期間は約4ヶ月
  • セラピューティック期間のお顔の脱毛はやめましょう

顔が赤くなったり、皮剥けしたり、痒みが出たり、、、セラピューティック期間中はツライことも多いけど、乗り越えて若々しいキレイなお肌を手に入れよう!

少しでもお得に始めたい場合は、ルサンククリニックをオススメします。


【ゼオスキン】24時間オンラインで購入可能【ルサンククリニック】

ゼオスキン1ヶ月目の経過と比較はこちら

ゼオスキン2ヶ月目の経過と比較はこちら

ゼオスキン3ヶ月目の経過と比較はこちら